PPTQカボス大桑店
2018年9月13日 TCG全般久々のマジック、久々の大会、久々のモダン。
しかも脳内調整くらいしかしてないデッキを選択。
楽しめればいいなー、とエンジョイ精神で参加しましたが結果は...!?
R1 バーン ⚪︎x⚪︎
R2 ホロウワン ⚪︎xx
R3 赤黒デミゴッド ⚪︎⚪︎
R4 トロン x⚪︎x
R5 青白コン xx
R6 マーフォーク(トスだけどフリプ) ⚪︎x⚪︎
2-4。
思ったよりも戦えるなって感想。
デッキもプレイもガバガバなところあったので、もうちょい精進したいですが、果たして次に大会出るのはいつになるやら。
しかも脳内調整くらいしかしてないデッキを選択。
楽しめればいいなー、とエンジョイ精神で参加しましたが結果は...!?
R1 バーン ⚪︎x⚪︎
R2 ホロウワン ⚪︎xx
R3 赤黒デミゴッド ⚪︎⚪︎
R4 トロン x⚪︎x
R5 青白コン xx
R6 マーフォーク(トスだけどフリプ) ⚪︎x⚪︎
2-4。
思ったよりも戦えるなって感想。
デッキもプレイもガバガバなところあったので、もうちょい精進したいですが、果たして次に大会出るのはいつになるやら。
5/4 PPTQカーパラ金沢工大店
2018年8月5日 TCG全般実は会場にいました(不参加)
ポンした仲のいい石川勢と昼飯行けるかな、、、のノリで、夜勤明けに空いていた車に乗せてもらった結果、ダラダラした後、富山で飯食う謎ムーブになってしまいました。
結構大会参加していた頃の知り合いが全然大会にいなくて寂しい...。
まあ行き帰りの車中は楽しかったからいいか。
ポンした仲のいい石川勢と昼飯行けるかな、、、のノリで、夜勤明けに空いていた車に乗せてもらった結果、ダラダラした後、富山で飯食う謎ムーブになってしまいました。
結構大会参加していた頃の知り合いが全然大会にいなくて寂しい...。
まあ行き帰りの車中は楽しかったからいいか。
2/3 第二回maple杯
2018年2月4日 TCG全般たまたま休み+たまにはレガシー遊びたい、の思いで参加。
デッキはinfect。fullfoilになって初の大会。
R1 青白石鍛治 ○○
R2 URデルバー xx
R3 青白石鍛治 ○○
R4 デスタク x○○
R5 青単オムニテル ○○
R6 URミッドレンジ x○x
4-2でTOP8残れず。
久々のレガシーは楽しかったです。
デッキはinfect。fullfoilになって初の大会。
R1 青白石鍛治 ○○
R2 URデルバー xx
R3 青白石鍛治 ○○
R4 デスタク x○○
R5 青単オムニテル ○○
R6 URミッドレンジ x○x
4-2でTOP8残れず。
久々のレガシーは楽しかったです。
ファイナルズ予選とPPTQに何度か参加。
・PPTQ@ファミコンランド小松店
デッキは借りた青黒ミッドレンジ。
ティムールとスゥルタイエネルギーにイかれて2-3。
・ファイナルズ予選@カーパラ
デッキは借りたティムールt黒。
ティムール同型とスゥルタイ同型のサイド後の想像力が足りなくて、サイド全部落として2-3。
・PPTQ@ドンキー
デッキは借りた純正ティムール。
知らないカード(黒い3マナラス)にやられまくって負け^q^
成績忘れたけどTOP8残れず。
・PPTQ@カーパラ
デッキは白緑アグロ。
3-0-2でTOP8から青黒ミッドレンジに負けて2没。
・PPTQ@バンビ本郷店
デッキは白緑アグロ。
3-0-2でTOP8から機体に負けて1没。
やっぱり白緑というカラーリング使うと勝てるし楽しい。
愛と情が板。
・PPTQ@ファミコンランド小松店
デッキは借りた青黒ミッドレンジ。
ティムールとスゥルタイエネルギーにイかれて2-3。
・ファイナルズ予選@カーパラ
デッキは借りたティムールt黒。
ティムール同型とスゥルタイ同型のサイド後の想像力が足りなくて、サイド全部落として2-3。
・PPTQ@ドンキー
デッキは借りた純正ティムール。
知らないカード(黒い3マナラス)にやられまくって負け^q^
成績忘れたけどTOP8残れず。
・PPTQ@カーパラ
デッキは白緑アグロ。
3-0-2でTOP8から青黒ミッドレンジに負けて2没。
・PPTQ@バンビ本郷店
デッキは白緑アグロ。
3-0-2でTOP8から機体に負けて1没。
やっぱり白緑というカラーリング使うと勝てるし楽しい。
愛と情が板。
9/30~10/1 GP静岡
2017年10月2日 TCG全般参加してきました。
今回のチームメイトは
・エイド@いなっぴーさん(http://72712.diarynote.jp/201709250950295054/)
・kinoppyさん(http://mequemo440.diarynote.jp/)
の地元の友人2名でした。
結果から書くと3-4で初日でポンしてしまっているのですが、反省点が山程あったのでその中でも悔やまれるヤツを書いておきます。
書き殴りなので、まとまりがないかもですが。
①決めたことに対する確認不足。
GP前の練習過程で、構築開始時に赤白、緑青、赤黒or青黒海賊で組むことが出来るか確認しようと決めていた。
実際にGP本選もこの様に振り分けを行ったが、結果的には赤白が恐ろしいくらいに弱いデッキになっており、大半のゲームが勝てない形になってしまっていた。
→赤白のデッキが強いかどうかの判断が全員できていなかった。赤のカードはプレイアブル寄りのカードが非常に多く見た目上は結構イケそうに見えた。
→最初に構築できるか確かめると決めたのに、勝てる赤白がどういったデッキなのかが把握できていなかった。
本選後に構築のし直しを3人で行った所、青赤オーラ、白緑恐竜、青黒海賊になりました。
強弱の変化で言うと
・変更前 ・変更後
緑青…並 緑白…並
赤白…弱 赤青…強
青黒…強 青黒…強
の様になり、これなら初日抜けイケたね…とションボリしていました。
②一部の色の組み合わせについて、考えを放棄していた。
上に挙げた色の割り振りに気付けなかったことについては自分に相当責任があり、プレリ後の練習時点で”海賊アーキは赤黒青黒は強いが、赤青だけは何がしたいかさっぱり分からない”と、切り捨てるような発言をしていました。
→実際には青赤は2マナエンチャント2種を唯一同時に組み合わせられるカラーであり、乗っ取りや大嵐呼び、一気にライフを詰めに行くカードを強く使える組み合わせだった。
→痩せていてあまり使いたくないという認識だった難破船あさりと風雲艦隊の紅蓮術士も強く使えるアーキタイプだった。
実際に本選でプールで組むことが可能だった青赤海賊もそれらが完備された上、本体火力が複数積まれた大正義デッキでした。
大嵐呼びというレアリティ詐欺のカードが青黒、緑青どちらに入れてもあまり強くないと構築中に話していた時点で赤青の可能性を模索できなかったのかな…と構築中の自分に言いたいです。
受けることが多かった緑青の大嵐呼びは本当に弱く、大半が4マナ2/3バニラでした。
③サイドカードの振分けを間違っていた
焦熱の連続砲撃(インスタント2点パイロ)を赤いカードだからといって、赤白に何も考えずに渡してしまった。
→青緑がトークンが横並びする白黒吸血鬼に対して圧倒的に分が悪いという認識をしていたにも関わらず、それに対して劇的な効き目のあるカードを見逃してしまった。
→怒り狂う長剣歯(CIPで1点パイロ)1枚を持つことで相性差をある程度克服できていると楽観視していた。2枚あればより明確に相性差を覆すことが出来た。
本選で青緑が負けた相手は
赤白恐竜
青緑マーフォーク
白黒吸血鬼×2
であり、サイズの小さい生物の横並びが多く、焦熱の連続砲撃が刺さる相手ばかりだったので本当に悔やまれます。
グチグチ書いてはいますが、自分が負けても勝てる可能性のあるチームリミテというフォーマットはプレイヤーの不運をカバーできる可能性が高いですし、腕が出る素晴らしい大会だと思うので今後も知り合いと参加していきたいです。
本当に楽しかった。
今回のチームメイトは
・エイド@いなっぴーさん(http://72712.diarynote.jp/201709250950295054/)
・kinoppyさん(http://mequemo440.diarynote.jp/)
の地元の友人2名でした。
結果から書くと3-4で初日でポンしてしまっているのですが、反省点が山程あったのでその中でも悔やまれるヤツを書いておきます。
書き殴りなので、まとまりがないかもですが。
①決めたことに対する確認不足。
GP前の練習過程で、構築開始時に赤白、緑青、赤黒or青黒海賊で組むことが出来るか確認しようと決めていた。
実際にGP本選もこの様に振り分けを行ったが、結果的には赤白が恐ろしいくらいに弱いデッキになっており、大半のゲームが勝てない形になってしまっていた。
→赤白のデッキが強いかどうかの判断が全員できていなかった。赤のカードはプレイアブル寄りのカードが非常に多く見た目上は結構イケそうに見えた。
→最初に構築できるか確かめると決めたのに、勝てる赤白がどういったデッキなのかが把握できていなかった。
本選後に構築のし直しを3人で行った所、青赤オーラ、白緑恐竜、青黒海賊になりました。
強弱の変化で言うと
・変更前 ・変更後
緑青…並 緑白…並
赤白…弱 赤青…強
青黒…強 青黒…強
の様になり、これなら初日抜けイケたね…とションボリしていました。
②一部の色の組み合わせについて、考えを放棄していた。
上に挙げた色の割り振りに気付けなかったことについては自分に相当責任があり、プレリ後の練習時点で”海賊アーキは赤黒青黒は強いが、赤青だけは何がしたいかさっぱり分からない”と、切り捨てるような発言をしていました。
→実際には青赤は2マナエンチャント2種を唯一同時に組み合わせられるカラーであり、乗っ取りや大嵐呼び、一気にライフを詰めに行くカードを強く使える組み合わせだった。
→痩せていてあまり使いたくないという認識だった難破船あさりと風雲艦隊の紅蓮術士も強く使えるアーキタイプだった。
実際に本選でプールで組むことが可能だった青赤海賊もそれらが完備された上、本体火力が複数積まれた大正義デッキでした。
大嵐呼びというレアリティ詐欺のカードが青黒、緑青どちらに入れてもあまり強くないと構築中に話していた時点で赤青の可能性を模索できなかったのかな…と構築中の自分に言いたいです。
受けることが多かった緑青の大嵐呼びは本当に弱く、大半が4マナ2/3バニラでした。
③サイドカードの振分けを間違っていた
焦熱の連続砲撃(インスタント2点パイロ)を赤いカードだからといって、赤白に何も考えずに渡してしまった。
→青緑がトークンが横並びする白黒吸血鬼に対して圧倒的に分が悪いという認識をしていたにも関わらず、それに対して劇的な効き目のあるカードを見逃してしまった。
→怒り狂う長剣歯(CIPで1点パイロ)1枚を持つことで相性差をある程度克服できていると楽観視していた。2枚あればより明確に相性差を覆すことが出来た。
本選で青緑が負けた相手は
赤白恐竜
青緑マーフォーク
白黒吸血鬼×2
であり、サイズの小さい生物の横並びが多く、焦熱の連続砲撃が刺さる相手ばかりだったので本当に悔やまれます。
グチグチ書いてはいますが、自分が負けても勝てる可能性のあるチームリミテというフォーマットはプレイヤーの不運をカバーできる可能性が高いですし、腕が出る素晴らしい大会だと思うので今後も知り合いと参加していきたいです。
本当に楽しかった。
foil集め始めました。
2017年9月5日 TCG全般全然スタンダードの大会出られない
→カードを買う意味がない
→必要でないのにソシャゲに課金する額が増えそうになる
→それなら後々資産として運用できるマジックのカード光らせよう
という思考を辿って、下の環境で好きなデッキに使うfoil集め始めました。
現在はフルフォイル感染(レガシー)を組もうと必死にカード集めてて、willをどの絵柄で集めるか思案中です。
あと古いfoilはモノが無さすぎて完全に言い値の世界なのが辛い。
→カードを買う意味がない
→必要でないのにソシャゲに課金する額が増えそうになる
→それなら後々資産として運用できるマジックのカード光らせよう
という思考を辿って、下の環境で好きなデッキに使うfoil集め始めました。
現在はフルフォイル感染(レガシー)を組もうと必死にカード集めてて、willをどの絵柄で集めるか思案中です。
あと古いfoilはモノが無さすぎて完全に言い値の世界なのが辛い。
GP北京 5-4 初日ポン
GP神戸 1-4... 初日ポン
PPTQ@ファミコンランド小松店 3-1-1で抜けてTOP8で知り合いにトス。
・GP北京
マジックやる暇ないとかほざきながら、有休アグロキメて、GWに初の海外GPにいってました。
北京は飯がマズすぎて悲しみ。ケンタッキー&マックが板オブ板でした。
また、飲料も全く信用できずGP会場で売ってたコカコーラ社のドリンクをホテルまで持ち帰り続けて対処してました。いい思い出です。
・GP神戸
全く練習してなかったので、地元の知人がMOで200チケ近く増えたらしいマルドゥを完コピして参加。
かなりいるであろうエルトロンにド不利+墓地対策が引っ掛かることに不安を覚えながら参加したら見事にエルトロン踏みまくって爆散しました。
モダンは好きなカード使い得って理解したので、会場でタルモダイスとスピリットトークン買いました。
・PPTQ
アモンケット発売してからマジで一回もスタンやってない状態だったので、全然好みでもなんでもない霊気池を借りて参加。
毎回霊気池がウラモグ引き当てる釘の緩みっぷりを見せつけてトス要員としての役目を果たしました。
最終的に、同行者であり霊気池を丸投げしてくれたととろ君が抜けてくれて結構嬉しかったです。
書いてたら負けすぎてて、とても悲しい。
まー練習してないし勝てないのは順当だけど、負けるのはやっぱり結構悔しいですね。
GP神戸 1-4... 初日ポン
PPTQ@ファミコンランド小松店 3-1-1で抜けてTOP8で知り合いにトス。
・GP北京
マジックやる暇ないとかほざきながら、有休アグロキメて、GWに初の海外GPにいってました。
北京は飯がマズすぎて悲しみ。ケンタッキー&マックが板オブ板でした。
また、飲料も全く信用できずGP会場で売ってたコカコーラ社のドリンクをホテルまで持ち帰り続けて対処してました。いい思い出です。
・GP神戸
全く練習してなかったので、地元の知人がMOで200チケ近く増えたらしいマルドゥを完コピして参加。
かなりいるであろうエルトロンにド不利+墓地対策が引っ掛かることに不安を覚えながら参加したら見事にエルトロン踏みまくって爆散しました。
モダンは好きなカード使い得って理解したので、会場でタルモダイスとスピリットトークン買いました。
・PPTQ
アモンケット発売してからマジで一回もスタンやってない状態だったので、全然好みでもなんでもない霊気池を借りて参加。
毎回霊気池がウラモグ引き当てる釘の緩みっぷりを見せつけてトス要員としての役目を果たしました。
最終的に、同行者であり霊気池を丸投げしてくれたととろ君が抜けてくれて結構嬉しかったです。
書いてたら負けすぎてて、とても悲しい。
まー練習してないし勝てないのは順当だけど、負けるのはやっぱり結構悔しいですね。
[3/18〜19] GP静岡2017
2017年3月20日 TCG全般行ってきました。
デッキは教えて貰ったジャンドエネルギー。
結果は
R2 4C即席 ○○
R3 ティムールタワー ××
R4 マルドゥ機体 ×○×
R5 4Cサヒーリ ○○
R6 マルドゥ機体 ×○×
R7 マルドゥ機体 ×○×
3-4(2-4)ドロップ。
機体に一回も勝てなかったのは不甲斐ないですね。
聞いていた通り、4Cサヒーリには本当に強かったです。
カードテキスト間違えて切腹パンチキメたりとプレイについては散々でしたが、対戦相手の方々の人柄も良く最後まで楽しませて貰いました。
デッキは教えて貰ったジャンドエネルギー。
結果は
R2 4C即席 ○○
R3 ティムールタワー ××
R4 マルドゥ機体 ×○×
R5 4Cサヒーリ ○○
R6 マルドゥ機体 ×○×
R7 マルドゥ機体 ×○×
3-4(2-4)ドロップ。
機体に一回も勝てなかったのは不甲斐ないですね。
聞いていた通り、4Cサヒーリには本当に強かったです。
カードテキスト間違えて切腹パンチキメたりとプレイについては散々でしたが、対戦相手の方々の人柄も良く最後まで楽しませて貰いました。
2/5 GPT静岡@カボス大桑店
2017年2月7日 TCG全般この環境初めてのスタン大会に参加してきました。
デッキは自作の白緑。キャラを守ってみた。
森の代言者と石の宣告の入った古臭い構成。
R1 青単エルドラージ ○×○
サリアのおかげで相手のテンポが大幅にダウン。
R2 グリクシスコントロール ○○
手札弱かったので、駄目元でキランで殴ってみたら通ってそのまま勝ち。
R3 赤黒(抜けた方) ×○×
物凄い消耗戦の末、息切れして負け。もっと重い形にサイドするべきだった
R4 緑黒 ×○○
横断プレイされて、黒巨人サーチで負けだな...と思ってたらサイドアウトしていたみたいで勝ち。運が良かった。
R5 ID
SE1 青単エルドラージ ○○
スマッシャー2体と殴り合う、ギリギリのダメージレースに勝ち。
SE2 黒緑
ヘビリシュカープッシュプッシュ!で一瞬でイカれ。
2没でした。
この環境のスタン、ダイスの目に勝敗が影響され過ぎるのでは...。
攻めっ気強いカードがバケモノ。
デッキは自作の白緑。キャラを守ってみた。
森の代言者と石の宣告の入った古臭い構成。
R1 青単エルドラージ ○×○
サリアのおかげで相手のテンポが大幅にダウン。
R2 グリクシスコントロール ○○
手札弱かったので、駄目元でキランで殴ってみたら通ってそのまま勝ち。
R3 赤黒(抜けた方) ×○×
物凄い消耗戦の末、息切れして負け。もっと重い形にサイドするべきだった
R4 緑黒 ×○○
横断プレイされて、黒巨人サーチで負けだな...と思ってたらサイドアウトしていたみたいで勝ち。運が良かった。
R5 ID
SE1 青単エルドラージ ○○
スマッシャー2体と殴り合う、ギリギリのダメージレースに勝ち。
SE2 黒緑
ヘビリシュカープッシュプッシュ!で一瞬でイカれ。
2没でした。
この環境のスタン、ダイスの目に勝敗が影響され過ぎるのでは...。
攻めっ気強いカードがバケモノ。
6/5 PPTQ@ファミコンランド小松店
2016年6月6日 TCG全般 コメント (2)デッキはGPの時から変わらず白緑大変異。
そこそこ勝てるしまあ...いいんでない!?みたいな。
R1 アブザンカンパニー ×◯◯
R2 白緑トークン ◯◯
R3 バントカンパニー ◯◯
R4 赤緑ランプ(がらくたさん) ◯×◯
R5、R6 ID
4-0-2で予選抜け。
SEではR4で当たったがらくたさんに再び当たり、
龍使いののけものに1本取られ、
ワールドブレイカーからのコジレックリターン!でトドメを刺されました。
がらくたさんはそのまま優勝まで勝ち切ったようで、めでたい。
おめでとうございます!
そこそこ勝てるしまあ...いいんでない!?みたいな。
R1 アブザンカンパニー ×◯◯
R2 白緑トークン ◯◯
R3 バントカンパニー ◯◯
R4 赤緑ランプ(がらくたさん) ◯×◯
R5、R6 ID
4-0-2で予選抜け。
SEではR4で当たったがらくたさんに再び当たり、
龍使いののけものに1本取られ、
ワールドブレイカーからのコジレックリターン!でトドメを刺されました。
がらくたさんはそのまま優勝まで勝ち切ったようで、めでたい。
おめでとうございます!
朝から様々なトラブルに困惑しましたが、取り敢えず始まって一安心。
結果は
・R10 アブザン覚醒コントロール ××
2t目森の代言者、3t目復興の壁、4t目爆発的植生、5t目オリジンニッサ変身からの復興の壁で一瞬でイかれました。
オリジナルデッキぽいけど、白緑トークンにめっちゃ強そうな感じでした。完敗。
・R11 青赤エルドラージ ×◯×
青赤エルドラージにメインから分散が入ってることを知らず、テンポ取られて負け。
分散はオーメンダール対策の中で最も軽いカードと聞き、納得でした。
3戦目はエルドラージの寸借者の存在が頭の中から抜け落ちてて、代言者取られて負け。練習不足が勝敗に直結してしまいました。
・R13 赤緑純正ランプ ◯××
相性最悪の相手。
1戦目、相手の事故で勝利しましたが、あとは順当に負け。
ランプ相手にマナフラッドしたらどうしようもなかったです。
5敗してしまったのでドロップ。
苦手なランプを多めに踏んだのはあるけど、2日目勝ちたかったな...
想定していなかったor知らなかったデッキに対するサイドボードが下手くそ過ぎた。
そんなんで勝てる訳もないんで、順当な結果ではあるんですが悔しいものは悔しい!
また次のGPで頑張ります!
結果は
・R10 アブザン覚醒コントロール ××
2t目森の代言者、3t目復興の壁、4t目爆発的植生、5t目オリジンニッサ変身からの復興の壁で一瞬でイかれました。
オリジナルデッキぽいけど、白緑トークンにめっちゃ強そうな感じでした。完敗。
・R11 青赤エルドラージ ×◯×
青赤エルドラージにメインから分散が入ってることを知らず、テンポ取られて負け。
分散はオーメンダール対策の中で最も軽いカードと聞き、納得でした。
3戦目はエルドラージの寸借者の存在が頭の中から抜け落ちてて、代言者取られて負け。練習不足が勝敗に直結してしまいました。
・R13 赤緑純正ランプ ◯××
相性最悪の相手。
1戦目、相手の事故で勝利しましたが、あとは順当に負け。
ランプ相手にマナフラッドしたらどうしようもなかったです。
5敗してしまったのでドロップ。
苦手なランプを多めに踏んだのはあるけど、2日目勝ちたかったな...
想定していなかったor知らなかったデッキに対するサイドボードが下手くそ過ぎた。
そんなんで勝てる訳もないんで、順当な結果ではあるんですが悔しいものは悔しい!
また次のGPで頑張ります!
眠いのでメモだけ。
R3 赤白エルドラージ ◯◯
R4 青白人間 ◯◯
R5 白緑トークン ×◯◯
R6 バントカンパニー ××
R7 赤単 ×◯◯
R8 グリコン ×◯◯
R9 黒緑アリストクラッツ ×◯×
見返してみるとメイン負けすぎな?
ということで初日7-2で抜けでした。
スタンのGPで久々に2日目行ったな...と思ってたら、そもそも初めてだったことに後から気付きました。
R3 赤白エルドラージ ◯◯
R4 青白人間 ◯◯
R5 白緑トークン ×◯◯
R6 バントカンパニー ××
R7 赤単 ×◯◯
R8 グリコン ×◯◯
R9 黒緑アリストクラッツ ×◯×
見返してみるとメイン負けすぎな?
ということで初日7-2で抜けでした。
スタンのGPで久々に2日目行ったな...と思ってたら、そもそも初めてだったことに後から気付きました。
4/29 4月度アポロ
2016年5月6日 TCG全般GP前最後の大会。
デッキは骨董品。
R1 黒緑季節コン ◯◯
R2 黒緑季節コン ◯××
R3 黒緑季節コンt赤 ×◯◯
R4 バントカンパニー ×◯×
R5 黒緑ハスク ◯◯
6位抜け
・スゥルタイ ◯◯
・青赤果敢 ×◯×
以上!
GP本戦もこれでいきます。
既に東京に到着し、昨日はゲームマーケットで散財しながらエンジョイしてました。
翌月の台北が不参加になってお金に余裕があるので、久々にブッパしたいかも!
デッキは骨董品。
R1 黒緑季節コン ◯◯
R2 黒緑季節コン ◯××
R3 黒緑季節コンt赤 ×◯◯
R4 バントカンパニー ×◯×
R5 黒緑ハスク ◯◯
6位抜け
・スゥルタイ ◯◯
・青赤果敢 ×◯×
以上!
GP本戦もこれでいきます。
既に東京に到着し、昨日はゲームマーケットで散財しながらエンジョイしてました。
翌月の台北が不参加になってお金に余裕があるので、久々にブッパしたいかも!
4/17 GPT東京@ファミラン
2016年4月17日 TCG全般 コメント (4)新環境になってから一度もスタンダードやってなかったので、流石にマズいと思い参加してきました。
デッキは白緑大変異。
新顔は帳簿兵、石の宣告、シガルダ。
あとオドリック。
ノーアヴァシン。必要と感じたら大会後店舗で購入しようと思ってました。
結果は
R1 赤黒吸血鬼 ◯××
R2 青赤果敢 ◯◯
R3 赤単エルドラージ ×◯◯
R4 白緑ランプ ◯×◯
R5 白t青人間 ID
・SE
ジャンド ◯◯
白緑t青人間 ◯×◯
青赤果敢 トス頂き
まさかではありますが抜けてしまいました。
練習できてなかったので困惑を隠せませんが、久々に勝ててうれしいです。
本戦も頑張りたいと思います。
デッキは白緑大変異。
新顔は帳簿兵、石の宣告、シガルダ。
あとオドリック。
ノーアヴァシン。必要と感じたら大会後店舗で購入しようと思ってました。
結果は
R1 赤黒吸血鬼 ◯××
R2 青赤果敢 ◯◯
R3 赤単エルドラージ ×◯◯
R4 白緑ランプ ◯×◯
R5 白t青人間 ID
・SE
ジャンド ◯◯
白緑t青人間 ◯×◯
青赤果敢 トス頂き
まさかではありますが抜けてしまいました。
練習できてなかったので困惑を隠せませんが、久々に勝ててうれしいです。
本戦も頑張りたいと思います。
2/20 GPT東京@カーパラ
2016年2月22日 TCG全般デッキはバントカンパニー。
メインはネルソンのリストと59枚同じ。
サイドのダンサーのサイドイン率が高すぎたので、ジェイスの3枚目と入れ替え。
あとはサイド後の消耗戦を乗り越えるために白包囲を何枚か。
R1 アブアグ ×◯×
R2 マルドゥグリーン? ××
R3 青黒欠色 ×◯◯
R4 赤単 ◯××
R5 赤緑上陸 ××
1-4とボコボコにされました。
6回プレイして2枚しか捲れなかったカンパニーは間違いなく敗因ですが、そもそもそう言うカードなんで仕方無し。
細かなミスが敗因になりやすく、カンパニーを引けなかった時、カード単体での弱さが目立ちました。
そういう意味でリーシータンのレシピの方が良かったぽいです。
メインはネルソンのリストと59枚同じ。
サイドのダンサーのサイドイン率が高すぎたので、ジェイスの3枚目と入れ替え。
あとはサイド後の消耗戦を乗り越えるために白包囲を何枚か。
R1 アブアグ ×◯×
R2 マルドゥグリーン? ××
R3 青黒欠色 ×◯◯
R4 赤単 ◯××
R5 赤緑上陸 ××
1-4とボコボコにされました。
6回プレイして2枚しか捲れなかったカンパニーは間違いなく敗因ですが、そもそもそう言うカードなんで仕方無し。
細かなミスが敗因になりやすく、カンパニーを引けなかった時、カード単体での弱さが目立ちました。
そういう意味でリーシータンのレシピの方が良かったぽいです。
明けましておめでとうございます。
2016年1月1日 TCG全般リンクしてる皆さん、今年も宜しくお願いします。
今年度の目標は
・海外GP参加
・日本GPに全て参加
としておきます。
仕事が去年以上に忙しくなりそうな気配があり、大会に出られる機会がさらに減りそうです。
GPやPPTQで勝ちたいという気持ちも勿論ありますが、練習時間が取れない状態で勝てるほどマジック甘くないんで、楽しむことを最優先にしていこうと思います。
今年度の目標は
・海外GP参加
・日本GPに全て参加
としておきます。
仕事が去年以上に忙しくなりそうな気配があり、大会に出られる機会がさらに減りそうです。
GPやPPTQで勝ちたいという気持ちも勿論ありますが、練習時間が取れない状態で勝てるほどマジック甘くないんで、楽しむことを最優先にしていこうと思います。
北陸構築王という名の忘年会。
2015年12月29日 TCG全般参加したはずなんですが、記憶がありません(0-4ドロップ)
お昼に蕎麦、夜に焼肉のお店に連れて行って貰い、とても幸せな気持ちになれました。美味しいモノを食べるっていいですな。
お昼に蕎麦、夜に焼肉のお店に連れて行って貰い、とても幸せな気持ちになれました。美味しいモノを食べるっていいですな。
12/6 GPT名古屋@DG
2015年12月7日 TCG全般名古屋行けそうだったので、参加してきました。
久々のシールドでリミテ好きとしてはかなりワクワク。
パックからは人生初のエクスペディションランド(湿った墓)引いてニッコリ。
予選は3-1-1で抜け。
ドラフトは青緑t赤白の収斂デッキを組み
決勝まで行ってから下家のゼノ君と当たり、トスを頂きました。
久々に2バイでのGPになるので頑張るぞい!
久々のシールドでリミテ好きとしてはかなりワクワク。
パックからは人生初のエクスペディションランド(湿った墓)引いてニッコリ。
予選は3-1-1で抜け。
ドラフトは青緑t赤白の収斂デッキを組み
決勝まで行ってから下家のゼノ君と当たり、トスを頂きました。
久々に2バイでのGPになるので頑張るぞい!
デッキはブルーアブザン。
直前までバント大変異を調整していましたが、勝ちきれる気がしなくて最後の最後でデッキ変更しました。
GP行けないのに、サイドプランの相談に乗ってくれたまっちゃんには感謝。
結果は
R2 ジェスカイB ×⚪︎⚪︎
R3 エスパーメンター ××
R4 アタルカレッド ××
R5 アブザンアグロ ⚪︎×⚪︎
R6 エスパードラゴン ××
の2-3ドロップ。
勝ち越しすら出来ずに終わったGPは久々で、自分の不甲斐なさにガッカリしていました。
マリガン多めではあったけど、それ以上に自分では気づいていないミスが一杯あったはず。練習足りてないって話ですね...。
あっさり目無しになったあとは、美味しいもの食べて癒されてました。
同行者の方々及び石川勢と久々に交流できたことが良い思い出です。
直前までバント大変異を調整していましたが、勝ちきれる気がしなくて最後の最後でデッキ変更しました。
GP行けないのに、サイドプランの相談に乗ってくれたまっちゃんには感謝。
結果は
R2 ジェスカイB ×⚪︎⚪︎
R3 エスパーメンター ××
R4 アタルカレッド ××
R5 アブザンアグロ ⚪︎×⚪︎
R6 エスパードラゴン ××
の2-3ドロップ。
勝ち越しすら出来ずに終わったGPは久々で、自分の不甲斐なさにガッカリしていました。
マリガン多めではあったけど、それ以上に自分では気づいていないミスが一杯あったはず。練習足りてないって話ですね...。
あっさり目無しになったあとは、美味しいもの食べて癒されてました。
同行者の方々及び石川勢と久々に交流できたことが良い思い出です。
11/14 PPTQ@カーパラ
2015年11月15日 TCG全般デッキはいつもの。
R1 アブザンt赤 ⚪︎⚪︎
R2 アブザン ⚪︎××
R3 エスパードラゴン ⚪︎⚪︎
R4 ドラゴンランプ ⚪︎⚪︎
R5 エスパードラゴン ××
3-2でポン。
R5は下当たりでID出来ず。
結果は残念でしたが、久々に出た競技レベルの大会はクッソ楽しかったです。
R1 アブザンt赤 ⚪︎⚪︎
R2 アブザン ⚪︎××
R3 エスパードラゴン ⚪︎⚪︎
R4 ドラゴンランプ ⚪︎⚪︎
R5 エスパードラゴン ××
3-2でポン。
R5は下当たりでID出来ず。
結果は残念でしたが、久々に出た競技レベルの大会はクッソ楽しかったです。