最近のカードと応対したことないからプレイ間違えそうだなあとか嫌だなあ、まあ楽しめればいいかなあ、とか考えながら、半年ぶりくらいのレガシー大会参加。
デッキはInfect。色々と通常のリストから弄った部分はあるけど割愛。


R1 4Cレン WW
氷雪島からアーカムの天測儀。次ターンレンと6番プレイされて、困惑。
何でもありなんだなー、って。
それには握ってたカウンター合わせたけど何されても文句言えないなあと震えながら、感染クリーチャーで殴って勝利。

サイド後は3マナニッサプレイしたら通ってトークンでチマチマ殴って感染関係なく勝ち。
あと寒気をサイドインしていいのか悩んで入れてみたら微妙に刺さったみたい。
ただ、寒気は対戦相手にゲーム後確認したらそんなに効かないらしい、運が良かった(1回目)


R2 エルドラージ WW
カウンターなしの後手3killハンドキープ。
1t目貴族の教主プレイしたら返しの動きが難題の予見者でお先が真っ暗に。
激励含むジャイグロ放置して荒廃の工作員抜かれたので、あっちも殴りづらいだろうし、長いゲームになりそうだなー、と考えてた。
次ターン相手の予見者が殴ってきたので、仕方なしに教主に激励プレイしてブロックしてみたらそのまま倒せて、引いたカードが輪作。墨蛾サーチからそのまま勝利。運が良い(2回目)

サイド後は1t目ゴリラ切って歩行バリスタ設置で頭抱えたけど相手が2ランドストップ。思ったより育たず感染クリーチャー並べて勝利できた、運が良い(3回目)


R3 グリクシスミッドレンジ(青赤t黒) LL
1t目思考囲いからの2t目アルカニストで一瞬で負け。
あのカード強すぎるんだが?

サイド後はヤンパイとそのトークンに殴られながらも教主2体が場に残る場に出来たので、上手いことやれば勝てるかなと必死に考えてたら疫病を仕組むものが降ってきてゲームが壊れた。

ゲーム後に談笑してたら、疫病を仕組むものの人間指定で荒廃の工作員も教主と一緒に落ちると知って、元々酷い相性だった対グリコン系の相性が更に悪化してることを知り絶句。


R4 BGデプス(チャソ君) LL
後手1t目のハンデスからサーチカード挟まずにマリットレイジ降臨されてしまい圧殺。更に書くと森が場にない状態で出てきたのでサイドボードの水没が効かないパターンあることを知り頭抱えてた。入れるものないぞ...。

サイド後も似た感じで負け。
ボブと森知恵が感染に対して鬼強いし、エルフの開墾者の1/2ってサイズが邪魔すぎるしで、デプスってデッキ強いなあって感心してた。


R5 スニークショー WW
相手がダブマリ。
1t目ショーテルをwillできて、それにかけたオールインハンドだったみたいでチマチマ殴って勝ち。運が良い(4回目)

サイド後は相手のスニーク設置を弾いた上で4キル。
相手が中途半端に除去を数枚サイドインしてたみたいで、そこにジャイグロ合わせたら勝ってしまった。
相手の人と10回以上フリーで遊んだけど1回しか負けなかったんで、相手の構築が感染みたいなデッキをあまり想定してない構成だったのかな、と(そんなに勝てるわけがないため)


R6 4Cレン(ひでさん) WLW
テシャールストンピィってデッキの製作者で、全然挙動しらないからやりたくねえ...と思ってたら4Cレンでホッとした。
(ホッとしただけで別に有利じゃないし、何入ってるかも分からない)

3キルハンドだったんだけど、レンを着地されてしまい、荒廃の工作員に飛んでくる1点ティムを激励2枚で躱すことになってしまい、引いた墨蛾と工作員複数枚で脳死で殴ることに。
除去引かれたら瓦解する盤面が続いたけど、引かれず奇跡的に勝利、運が良い(5回目)

2本目はレン6が暴れに暴れて紋章得てしまったけど、あまり土地持ってないみたいで結構ゲームが長引いた。
終わった後考えてたけども、Will打つタイミングで切るカード(青霊波か方向転換)間違えなければ薄い勝ち筋が残ってた気がする。

3本目は激励2枚あるハンドをキープ。
不毛→外科的のルートでトロピか墨蛾、どちらかを割るところで墨蛾を割ってもらえたのでそのまま残りの感染クリーチャー守り切って勝ち。
トロピ消されると激励撃てなくて白目になるところだった、運が良い(6回目)


以上4-2でした。


久々のレガシーは意外に勝てて楽しかったです。
たまに遊ぶ分にはスタンよりも事故も少ないし楽しい時間過ごしやすいのかな、とか思ったり。

レン6、アルカニスト、ナーセット、疫病マン、エルフの開墾者と最近のカードは強いなぁと感心すること多々。
でも一応まだ感染は頑張れそうで嬉しかったり。

グリクシスとデプスデッキに不利っぽいので何かサイドに用意したいなとは感じたり。不忠の糸とか試してみたいですね。

会場もとても広くて快適でしたし、また休みが合えば参加したいなと思いました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索